あのドラマ版『ゆるキャン△』を制作したテレビ東京が送る、アウトドア系30分ドラマ『ふたりソロキャンプ』。 34歳のソロキャンパー男性が20歳の短大生女子とキャンプ場で出会い、「テントは別々、食事は一緒」という奇妙な『ふたりソロキャンプ』をする、と…
妻にせがまれて、久しぶりに映画館で映画観てきました。 アニメ映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』。 「どうせ子供だましのかわいいかわいいだけの映画だろ」 と思って席に座りました。 なめてました。ごめんなさい。 ネタバレなしでお送りします。 『たべ…
NHKEテレにてついに放送が開始された、ルーシー・モード・モンゴメリの傑作小説『赤毛のアン』シリーズを原作としたアニメ『アン・シャーリー』。 『赤毛のアン』のアニメといえば、1979年に放送された、天才高畑勲が監督したアニメ『赤毛のアン』とどうして…
しばらくB級サメ映画を観ていませんでしたが、久しぶりに観たくなりました。 私がこのブログの初期にレビューした『ダブルヘッドジョーズ』の続編?『トリプルヘッドジョーズ』!! なんとダブルからトリプルへ!頭が1つ増えています!! 3つの頭による3…
ゲーム、そしてNetflix実写ドラマなどで大人気のダークファンタジーシリーズ『ウィッチャー』。 そのアニメ化作品である本作『ウィッチャー 深海のセイレーン』。 人間と人魚との衝突、そして人間の王子と人魚姫との恋愛、そこに主人公であるウィッチャー、…
あのガンダムシリーズと並ぶ人気ロボットアニメシリーズである、マクロスシリーズ。 その初代テレビアニメシリーズ『超時空要塞マクロス』を映画化した作品である、本作『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』。 その後のマクロスシリーズの繁栄のきっ…
国民的人気推理作家「東野圭吾」が1992年に出版した作品を映画化した本作『ある閉ざされた雪の山荘で』。 舞台の最終選考のために、ある貸別荘を訪れた7人の若者。 そのオーディション合宿の中で、一人、また一人と失踪していく仲間たち。 これは「選考」な…
「イヤミスの女王」の異名を持つ人気作家「湊かなえ」の同名小説を映画化した本作『白ゆき姫殺人事件』。 国定公園、しぐれ谷で化粧品メーカーに勤める誰もが認める美人OLが惨殺された。 関係者の主観的な「証言」を繋ぎ合わせることで構成されるこの映画。 …
日本が世界に誇る映画スター、怪獣王ゴジラ。 そのゴジラの最大のライバルと言えば、やはり三つの頭と二つの尾をもつ空飛ぶ巨大怪獣キングギドラでしょう! 昭和のゴジラ映画では、ゴジラが正義の怪獣、キングギドラは悪のラスボス的ポジションで、そのポジ…
2021年にNetflixオリジナルドラマとして配信され、全世界で社会現象を巻き起こすほどの大ヒットを記録した韓国ドラマ『イカゲーム』。 その続編である『イカゲーム2』が満を持して2024年12月に配信開始! 圧倒的高評価であって前作と比較して、「賛否両論」…
このジャケ写、いいですよね~。 ビオランテのゴジラの3倍はありそうな口!! 1989年の公開当時、それまで子供向けの印象だったゴジラ映画でしたが、「大人の鑑賞に堪えうる」という謳い文句で宣伝されていたこの『ゴジラVSビオランテ』。 公開から約35年の…
「たまらんちゃけど!」 日本全国の名物グルメを食べ尽くした榊原社長(演:伊武雅刀)率いる榊原ホテルグループに、突如現れた代理秘書小野寺真理子(演:志田彩良)。 榊原社長の出張先の食事の手配を命じられた彼女は、グルメ通である榊原社長の想像を超…
2024年9月からABEMAで配信されている福原遥主演の群像ドラマ『透明なわたしたち』。 未来が輝いて見えた富山県での高校時代。 夢を追って上京した若者たち。 しかし、人生は思い描いたようには進まない。 大人になり、理想と現実のギャップに、鬱屈した毎日…
人気漫画家、佐々木倫子の同名の漫画を原作に、北海道のローカルテレビ局HTBが制作したドラマ『チャンネルはそのまま!』。 その存在は放送当時から知りつつも、これまで観ずにいたこのドラマ。 正直地方のローカルテレビ局制作だからと舐めていました。 こ…
『ゴジラ-1.0』のアカデミー賞受賞などで、令和の時代に再び蘇ってきたゴジラ熱。 ゴジラ映画はこれまで何十本も制作されてきましたが、その中には子供だましのつまらない作品が多く含まれていることも事実です。 そんな数多いゴジラ映画の中で、それまでの…
将来を期待される、若手美男美女俳優たちが多数出演しているこの映画『賭ケグルイ』。 主人公の蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)を演じるのは、今や日本を代表する女優になりつつある浜辺美波。 ギャンブルに強い者が全てを手に入れる、異常な学園に転校してきた…
若手本格派女優、福原遥がいつもの健気なキャラではなく謎に満ちたミステリアスな女性を演じ、名女優、松雪泰子とダブル主演で描かれたドラマ『マル秘の密子さん』。 福原遥がダークヒロインを演じたことで注目されたこのドラマ。 どんな手段を用いても、依…
「こいつら全員、土地狂ってる」 2024年7月に配信がスタートして以来、今なおロングヒットを続けているNetflixオリジナルドラマ「地面師たち」。 いまの規制だらけのテレビドラマにはできない過激な表現を用いつつも、それに頼ることなく、リアリティとエン…
「Get out!(出ていけ!)」 『ゲット・アウト』という印象的なタイトルのこの映画、ジャケ写もなかなかインパクトがありますね。 白人の親に育てられた黒人コメディアンであるジョーダン・ピールが監督したこの作品、至るところで絶賛されているこのホラー…
「お元気ですか? 私は元気です。」 亡くなった婚約者に出した手紙に返事が来る。 神戸に住む女性、渡辺博子(中山美穂)が亡くなった婚約者が昔住んでいた小樽の住所に出した手紙に、なぜか返事が届き、神戸と小樽の間で不思議な文通が始まる。 不思議な文…
世界の北野武監督の最新作で2023年に公開された映画『首』。 日本の歴史上屈指の事件である「本能寺の変」を北野武流に解釈して制作されたこの映画。 織田信長、羽柴秀吉、明智光秀といった、日本人なら誰もが知っている歴史上の偉人たちを、現代の偉人、北…
今や海外の主要映画祭の常連となってしまった、日本を代表する映画監督である是枝裕和監督の2015年の作品『海街diary』。 美しい湘南の海を背景に、腹違いの妹を家族として受け入れた三姉妹が、やがて四姉妹となっていく過程を、移り変わっていく日本の美し…
今や日本が生んだ世界的モンスターとなった「ゴジラ」。 ゴジラは子供の頃の私にとってのヒーローでした。 「ウルトラマン」でも「仮面ライダー」でもなく、私のヒーローは「ゴジラ」でした。 昭和の時代から作られ続けてきて、制作が中断された時期がありな…
スタジオコロリドが送る、Netflix独占配信のアニメ映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』。 山形県に暮らす普通の男子高校生、八ッ瀬柊(やつせひいらぎ)が、額に角が生えた鬼の少女ツムギと出会ったことから始まる不思議な旅。 ボーイミーツガールであり、ロ…
これまで何度も映画化されている、エロティック恋愛小説の名作『チャタレイ夫人の恋人』、それを2022年、Netflixがあらためて映画化した作品。 主人公のコニー(チャタレイ夫人)を、Netflixドラマ『ザ・クラウン』でダイアナ妃を演じたエマ・コリンがその裸…
日本でも大ヒットした韓国ドラマ『愛の不時着』の脚本家パク・ジウンが手がけた新作、『涙の女王』。 大富豪の令嬢と結婚し、逆玉の輿に乗って人生順風満帆かと思われたが、わがままな妻とその家族に振り回され、絶望し、離婚を決意する青年を「朴訥イケメン…
『怪獣8号』 このなんともそそられるタイトル。 地震のような頻度で怪獣が発生する架空の日本を舞台に、1度夢を諦めた、中年になりかけの1人の男の人間ドラマ。 日本防衛隊隊長というスターになってしまった幼なじみ。 そして日本防衛隊員を目指す若き後…
「圭じゃなきゃ、俺の球は捕れない」 中学時代、「怪物バッテリー」と呼ばれた天才投手清峰葉流火と”知将”捕手要圭。 しかしその道は、要圭の突然の記憶喪失によって閉ざされてしまった。 野球を諦め、野球無名校の都立高校に進学した2人の復活と、絆を描い…
「They are coming.(彼らは来る)」 あの大ヒットドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のスタッフたちが再結集して作り上げられた、世界中で超話題のこのSFドラマ『三体』。 静かに始まり、そして次第に圧倒的なスケールへと広がっていくこの物語は絶対に見…
「ホルスは強い、強いんだ!」 日本が世界に誇るアニメ界の天才2人、高畑勲と宮崎駿の原点と言われるこのアニメ映画『太陽の王子 ホルスの大冒険』。 完璧主義者、高畑勲が一切の妥協をせずに作り上げたこのアニメ映画は、興行的には大コケでしたが、当時高…